ハーモニーぴあの教室(川口市)では、大きな発表会と、小さな発表会を、毎年交互に催しています。
大きな発表会 みんなのコンサート
2年に1回、みんなのコンサートを主催しております。
川口リリア音楽ホールで、催します。
ソロ演奏はもちろん、ヴァイオリンと合わせたり、2台のグランドピアノを演奏したり、ハンドベルをしたり、合奏、合唱も。
その回ごとに、テーマを決め、バラエティに富んだ内容で、演奏する側だけでなく、聴きに来ていただいたお客様にも満足していただけるコンサートを、心掛けています。
どうぞ、お越しください(o^^o)
次回は2019年5月6日(月祝)です。
小さな発表会 ピアノパーティ
2年に1回、ピアノパーティを催しています。
生徒さんは自分で選んだ曲を自由に弾きます。
また、演奏家を招き、プロの演奏もたっぷり、楽しみます。
気楽で楽しく、自由なのがピアノパーティの特徴です。
2018年ピアノパーティの様子
2018年8月18日(土)
川口リリア1階催し広場ホールにて開催
午前中、リハーサルと模擬店の同時進行!
おそらく、演奏会前にこんなことして、楽しんでいるのは、うちのお教室くらいでしょうね(笑)
初めての試みでした♪
子供も大人も、和気あいあい、文化祭気分!?
リハーサルのピアノが心地よく、会場に流れ、模擬店も盛況でした。
出店は8店。
手作り小物はかわいらしいものばかり!
子供向けの輪投げやゲームも、パパやママの手作り、オリジナル缶バッジやネイルのお店も。
わたしもエネルギー調整で美容とコリを取るのをやりました♪
出店したママもさんは、初めての人ばかり。
売れるかな??
お客様来てくれるかな??
みんなワクワク、ドキドキ。
1時間半の短い時間でしたが、いろいろなことが体験できて、楽しい時間でした。
会場は可動式の椅子だったので、模擬店の時は広い空間を活用しました。
さあ本番
ピアノパーティー(発表会)始まり!
子供たちのソロ演奏
今回は、
自分自身で弾きたい曲を見つけて楽譜も買ってくる
これも今回の新しい試みでした。
安全圏を狙って、今やってる楽譜から、選ぶ人がいたり、逆にオソロシク難しい曲を持ってきて、今回はムリかなと却下された人もいたり。
とはいえ、自分で選曲するのは、楽しい経験だったと思います。
弾きたい曲を、責任を持って、自分を信じて演奏する。
予想どおり、素敵な演奏でした。
素敵な音楽のプレゼントをいただき、わたしも感動しました!
3部のゲスト演奏
ゲストは実力派の三人娘。
選曲も良く、みなさまにお馴染みの曲が、多くて、子供も大人も楽しめたようでした。
すごーく難しいことを、さらっと演奏してしまう、三人の凄さ。
音楽も衣装もお顔も、光輝いていましたね!
ゲスト演奏は評価高かったです。
特にパパさんたちかしら(笑)
感想
小3女子のお母さま
ピアノパーティお疲れさまでした。
とても楽しい会でしたね😊
ありがとうございます。
プロの演奏は、やっぱり全然違いますね❗聞けてよかったです。
来年5月6日のピアノの発表会は、優衣ももう少し難しい曲に挑戦して頑張ってもらいたいって思いました😉
小4女子のお母さま
うちも準備も、本番も楽しかったです😊子供達も楽しそうにしてくれて何よりでした!
プロの演奏は本当に良かった!お互いの主張ばかりではなく、お互いを高め合う♩音楽から何かを勉強できた感じがします。
年長女子小5女子のお母さま
いつもお世話になっております。
土曜日はピアノパーティーありがとうございました😊
とても楽しい一日でした!
下の子がメソッド上手くできるかハラハラしましたが、なんとか出来てよかった!…と思いました笑
生徒さん達の演奏も、皆さん素晴らしかったです😄
プロの方々もさすがですよね!煌びやかで素敵でした〜
夏休み明け、学校の音楽会の伴奏オーディションがあるそうで、姉は今頑張って練習してますー
池田の友人Tさん
ひろえちゃんが言っていた、偏差値が上がる授業みて
確かに納得しました🌟
あれだけ頭切り替え訓練してたら活性化します(^_^)V
そしてゲストの演奏!
素晴らしくて豪華でたっぷり感動しました🌟🌟🌟
ひろえちゃん、こちらこそ本当にありがとうございました\(^_^)/
クリスマス会
クリスマス会は毎年行っています。
会場はレストランだったり、ホールだったり。
主にハンドベルの演奏と、ゲーム大会!
いつも、盛り上がってます♬
ピティナピアノステップ
希望する人がチャレンジしています。
↓ピティナ・ピアノステップについてはこちら。
ピティナ(一般社団法人全日本ピアノ指導者協会)ホームページ